医療法人社団 浩心会 なかやま内科循環器クリニックは、
専門性を活かしつつ地域の方々のかかりつけ医として
日常の生活習慣病の予防のアドバイスから、
内科疾患の早期発見と治療に貢献いたします。
医療法人社団 浩心会
西東京市向台町の
内科・循環器クリニック
医療法人社団 浩心会 なかやま内科循環器クリニックは、
専門性を活かしつつ地域の方々のかかりつけ医として
日常の生活習慣病の予防のアドバイスから、
内科疾患の早期発見と治療に貢献いたします。
季節性インフルエンザ予防接種のおしらせ
実施中
***接種料金のご案内***
西東京市民に住民登録がある方で下記に該当する方
(1)接種当日に65歳以上の方
(2)接種当日に60歳以上65歳未満であって、心臓、じん臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に身体障害者手帳1級程度の障害がある方
1回目無料(オミクロン株対応2価コロナワクチンあるいは肺炎球菌ワクチンとの同時接種も可能)
2回目希望の場合は一般料金と同じ3900円
一般料金(当院では5歳以上)
1回3900円
13歳未満:2回接種
13歳以上:1回接種
オミクロン株対応2価(BA.4-5)コロナワクチン予防接種のおしらせ
予防接種を実施中
対象者
(1)4回目接種の対象者で接種を受けていない方を優先いたします。
(2)初回(1-2回目)接種を完了(最終接種から3ヶ月以上経過)した12歳以上の方。
上記いずれも接種券がある方で一人1回接種です。
インフルエンザワクチンとの同時接種が可能です。
予約方法 (令和5年2/1~2/28までの御予約となります)
直接ご来院の場合:診療時間内は随時受付
電話予約:診療時間内は随時受付
午前枠あるいは午後枠で予約をお取りします。
午前枠9時30分~11時、ご都合のよい時間に接種。
午後枠15時30分~17時、ご都合のよい時間に接種。
当院の発熱外来(要予約)について
37度以上の発熱があった方は、電話で検査の予約をお願い致します。
当院では指定した時間(午前11時、午後5時)に来院していただきCOVID-19抗原定性検査をさせていただきます。
コロナ感染で下記対象の方は保健所に報告、お薬の手配を致します。
コロナ検査陰性であれば、診察させていただき発熱の原因を精査致します。
宜しくお願い致します。
保健所に発生届が必要となるのは下記の患者様となります。
①65歳以上
②入院が必要
③重症化リスクがありコロナ治療薬、又は酸素投与が必要
④妊婦
発生届の対象外の患者様について
陽性者登録センターへご自身で登録、登録できない方はうちさぽ東京へ連絡
※登録は任意です。食料・健康観察・療養施設での療養等の支援希望の方は登録が必須です。
詳しくは東京都福祉保健局の案内をごらん下さい。https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/youseitouroku.html
東京都では新型コロナを疑う症状がある方への抗原定性検査キットの配布対象を全年代の方に拡大しております。
専用ホームページから検査キットの配送をお申込みください。
URL:https://tokyo-onsettestkit.jp/
みなし陽性について
抗原定性検査による自己採取が出来ず、医療機関への受診も困難な場合のみ適用可能です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | ◯ | / |
15:00~18:30 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | / | / |
敷地内専用パーキング 4台あり
田無駅から西武バス 武蔵境駅行き 向台町1丁目 下車
武蔵境駅から西武バス ひばりが丘駅行き 向台町1丁目 下車